男の背中。

地球が球形なのは誰でも知っている。それを踏まえて、自分の目で見て一番遠い所にあるものは何か?答えは自分の背中だという。地球一周4万キロのかなた。むろん冗談だが一端の真理はある。自分の「背中」ほど見えにくいものはない。背中とは、その人の無意識がただよっているような、不思議な場所だ。きょうが没して50年の作家吉川英治に「背中哲学」という随筆があって、「どんなに豪快に笑い、磊落にを装っていても、その背中を見ると、安心があるかないかわかる気がする」と書いている。顔と背中が、二つの仮面を合わせたように違う人もいるという。正面は取り繕えるが裏は隠せないものらしい。「宮本武蔵」や「新・平家物語」などを世に送り、大衆小説を国民文学にまで高めた大作家は、さすがに人間通だ。「40歳を過ぎたら自分の顔に責任の持たねばならない」はリンカーンだが、「顔」は「背中」にも置き換えられよう。目標にしたい後姿が職場にあれば若手は育つ
。子は親の顔色をうかがうが、背中は黙って見ているものだ。東京・下町の銭湯で半世紀、お客の背中を流してきた人が、こう話していた。「黙って苦労を語っているような背中ってあるんだ
ごくろうさん、て声をかけたくなるよね」。さて、世間を眺めれば、「選挙の顔」選びに政界は騒がしい。見てくれに惑わされず、どの人、どの政党の背中が偽りないかを見極めたいものだ。昭和の文豪の慧眼にあやかりながら。   2012年9月7日 (天声人語」より