仏教用語から転じた言葉: 挨拶

「一言、御挨拶申し述べます。」儀式などの時に、良く聞かれる言葉です。挨拶状などという手紙が来たりもします。ちょっとすごんで「挨拶してやるぞ」とか、冷たく「ご挨拶ですね」とか、挨拶はいまでは日常用語になってしまいました。しかし、挨拶という言葉は、もともと仏教語なのです。挨は「押す」こと、拶は「せまる」という意味から、挨拶は前にあるものを押しのけて進み出ることをいいます。禅家では、「一挨一拶(いちあいいつさつ)」といって、師匠が門下の僧に、または修行僧同士があるいは軽く、あるいは強く、言葉や動作で、その悟りの深浅を試すことがあります。これが挨拶なのです。そこから転じて、現在のように、やさしく、返答と返礼、儀式や親愛の言葉として使われるようになりました。